中村ゆい CD “darkthroat” に参加

darkthroat
CD, meenna-968, 限定300部
2020年7月12日発売
価格 1,500 円 + 税

IIII (20:03)
I (15:09)
II (23:41)

中村ゆい:喉、口、マイク

河野円:テープ・レコーダー、ミキサー、スピーカー (1)
池田陽子:ヴィオラ (1)
池田若菜:フルート (1)
大蔵雅彦:クラリネット (3)

ヴォイス・パフォーマーの中村ゆいは、口と喉を使って微細な声を発する。その声は、演奏な中で状況に合わせていくつものを形を取り変化するが、どれもその場に漂う空気の延長線上にあるかのようだ。

Ftarri でのライヴ録音がCD化される時、CD化を先に決めてから公開録音のコンサートをおこなうケースはさほど多くない。しかし、本作はその少ないケースのひとつ。東京、水道橋の Ftarri ショップが3周年を迎えたのを記念して2015年8月に制作したCD-R6枚のうち Vol. 6 に、中村ゆいが自宅で周辺の音と一緒に録音した10分の静かなソロ作品が収録されている。日常とヴォイス・パフォーマンスの結びつきのさり気なさがすばらしかったので、このCD-Rリリース後、Ftarri で公開録音をおこないCDリリースすることが決まった。結局、実施までに数年かかってしまったが、2018年の1月21日と2月25日、中村以外に、彼女の声との相性抜群と思われる4人の演奏家を呼んでコンサートを2回おこなった。共演者は1月が大蔵雅彦 (クラリネット)、2月が河野円 (テープ・レコーダー、ミキサー、スピーカー)、池田陽子 (ヴィオラ)、池田若菜 (フルート)。こうして、中村の1月録音のソロ演奏も1曲加え、ソロ、デュオ、カルテットの全3曲を収録したアルバム・リリースが実現した。

中村はどの曲においても、静かに様々な声を発している。共演者はいずれも各自の演奏スタイルを存分に発揮しつつ、中村のヴォイスと協調し、演奏の密度の高さは特筆ものだ。さりげない中に潜む静かな凄みが際立つ名品が生まれた。

https://www.ftarri.com/meenna/968/index-j.html
bandcamp

AMPLIFY 2020 quarantine に音源参加

アメリカのレーベルErstwhile Records主催のオンラインフェスに音源参加しました。
quarantine(隔離)がテーマとなっています。

give me some space
Madoka Kouno

I’ve been chased by two kids at home for about 3 months.
I finally recorded this work when my husband took them outside after Japan lifted a state of emergency.

Recorded on 2 June 2020, in Tokyo.
Special Thanks to Shinkan Tamaki

AMPLIFY2020

bandcamp

Kevin Corcoran, 秋山徹次 Tetuzi Akiyama, 河野円 Madoka Kouno
bandcamp

 

Tim Olive, Samuel Dunscombe, 河野円 Madoka Kouno
bandcamp

Hubble Deep Fields

Hubble Deep Fields

CD, meenna-875, 限定180部、通し番号付き
2019年2月17日発売
価格 1,500 円 + 税

BEGINNINGS (12:36)
HOW SLOWLY DARK (8:49)
AN ANCIENT BRILLIANCE (8:56)
FAINT LIGHTS (9:12)

高島正志:作曲、ドラムス、G.I.T.M.
河野円:テープ・レコーダー、ミキサー、スピーカー
徳永将豪:アルト・サックス
竹下勇馬:エレクトロベース

ドラマー、作曲家の高島正志は2018年に福島県より東京に移り住み、以前にも増して音楽活動を活発化させている。引っ越し後に、彼が自身の作曲作品を演奏するために声をかけたメンバーが、河野円 (テープレコーダー、ミキサー、スピーカー)、徳永将豪 (アルト・サックス)、竹下勇馬 (改造エレクトリック・ベース)。この3人に高島 (ドラムス、エレクトロニクス) を加えたカルテットが、2018年8月19日、東京「Ftarri」でコンサートをおこない、高島が作曲したそれぞれ10分前後の4曲を演奏した。

本アルバムには、その時のライヴ演奏を収録。五線譜、テキスト、図形によるルールの設定や指示に基づき、即興的な要素をふんだんに盛り込みながらも、周到に構成の行き届いた演奏となっている。しかも、それぞれ別個の曲でありながら全曲通しての流れも絶妙で、あたかも4楽章の作品1曲を聴いているかのよう。高島の作曲家としての才と、4人の演奏の魅力がはっきりと表現された良作。180部限定、通し番号付き。

https://www.ftarri.com/meenna/875/index-j.html
bandcamp

Digital Audio Film (expanded performance version)


Documentation of a performance for three 16mm projectors and three live musicians with CD players and drives.
Film by Stephen Cornford
Live sound by Stephen Cornford, Patrick Farmer & Madoka Kuono
Commissioned by and premiered at Ftarri Festival, Tokyo (2015).
With thanks to Shinkan Tamaki and Yoshiyuki Suzuki.
This project was part funded by The Center for Moving Image Research at The University of the West of England and was produced at Bristol Experimental & Expanded Film.

The film combines a handmade colour animation of frames exposed to the laser in a portable CD player with black and white macro footage of the electromechanical elements in various CD technologies. The live soundtrack is all sourced from CD/DVD machines.

http://stephencornford.net/DigitalAudioFilm.html
http://www.ftarri.com/festival/2015/index-e.html

Septet//2013

Septet//2013

CD2枚組、レーベル:Pico(日本)、CD番号:Pico-05/06、2014年6月発売。価格:2600円
金沢在住の即興演奏家、島田英明が企画し、彼のディレクションの下、東京、Ftarri でおこなわれたライヴ・シリーズ「集団即興演奏による試み」での2回の演奏をCD2枚に収録。どちらも演奏者は7名(1回目と2回目で、ほとんどメンバーは異なる)。終始、アブストラクトで微細な楽器音が重なり合い混じり合いながら、静かに進行する。演奏者は5月が、秋山徹次 (guitar)、古池寿浩 (trombone)、高岡大祐 (tuba)、松本健一 (tenor sax)、河野円 (tape recorders)、石川高 (笙)、島田英明 (violin)。10月が、広瀬淳二 (tenor sax)、古池寿浩 (trombone)、木下和重 (violin)、鈴木學 (electronics)、池上秀夫 (contrabass)、Maresuke (contraviola)、島田英明 (violin)。

disc 1
Masptt 1 (23:05)
Masptt 2 (22:47)
Masptt 3 (22:45)

Hideaki Shimada: violin
Ko Ishikawa: sho
Tetuzi Akiyama: guitar
Kenichi Matsumoto: tenor saxophone
Daysuke Takaoka: tuba
Toshihiro Koike: trombone
Madoka Kouno: tape recorders

disc 2
Ocsptt 1 (24:34)
Ocsptt 2 (25:56)
Ocsptt 3 (22:07)

Hideaki Shimada: violin
Kazushige Kinoshita: violin
Junji Hirose: tenor saxophone
Hideo Ikegami: contrabass
Maresuke: contraviola
Toshihiro Koike: trombone
Manabu Suzuki: electronics
Concerts organized and directed by Hideaki Shimada
Recorded live at Ftarri, Tokyo, May 11, 2013 (Pico-05) and October 12, 2013 (Pico-06)
Photos by Eigen Kino and Yoshiyuki Kitazato
Design by Makoto Masui
Artwork by Hideaki Shimada

Released in June 2014

中ザワヒデキ音楽作品コンサート

meenna-777
限定500部
2013年10月6日発売
税抜価格 1,500 円 (税込 1,575 円)
CD ショップ

  • 作曲:すべて、中ザワヒデキ
  • 2012年12月8日、東京、吉祥寺「武蔵野市立吉祥寺美術館音楽室」にてライヴ録音(同館開催「中ザワヒデキ展 脳で視るアート」関連イヴェント)
  • 録音・マスタリング:宇波拓
  • デザイン:中ザワヒデキ

  1. (1:02)
  2. 三声の五十音カノン第一曲 (0:52)
  3. (0:19)
  4. 三声の五十音カノン第二曲 (0:21)
  5. (0:36)
  6. 三声の五十音カノン第三曲 (0:46)
  7. (0:23)
  8. 三声の五十音カノン第四曲 (0:36)
  9. (0:24)
  10. 三声の五十音カノン第五曲 (1:24)
  11. (0:51)
  12. (0:19)
  13. 1から256まで (5:32)
  14. (0:47)
  15. (0:32)
  16. 二声の五十音インヴェンション第一曲 (0:49)
  17. (0:14)
  18. 二声の五十音インヴェンション第二曲 (0:47)
  19. (0:36)
  20. 二声の五十音インヴェンション第三曲 (0:47)
  21. (0:40)
  22. (0:14)
  23. 126個の上行音型から成る楽曲第一番 (3:25)
  24. (0:05)
  25. 126個の下行音型から成る楽曲第二番 (3:07)
  26. (0:07)
  27. 144個の回文音型から成る楽曲第三番 (4:49)
  28. (0:52)
  29. (0:29)
  30. 二声の五十音カノン第一曲 (0:27)
  31. (0:20)
  32. 二声の五十音カノン第二曲 (0:26)
  33. (0:24)
  34. 二声の五十音カノン第三曲 (0:27)
  35. (0:38)
  36. 二声の五十音カノン第四曲 (0:26)
  37. (0:39)
  38. (0:18)
  39. 768個の装飾音符付楽音のある単旋律 (4:29)
  40. (1:01)
  41. (0:24)
  42. 三声の五十音インヴェンション第一曲 (0:52)
  43. (0:25)
  44. 三声の五十音インヴェンション第二曲 (1:02)
  45. (0:25)
  46. (0:18)
  47. (0:44)
  48. (0:37)
  49. (0:12)
  50. (0:21)
  51. (0:16)
    mp3 excerpt: track 2
    mp3 excerpt: track 23
    mp3 excerpt: track 32
    mp3 excerpt: track 39
    mp3 excerpt: track 44

高橋悠治:ピアノ (13, 23, 25, 27, 39)
sei:声 (2, 4, 6, 8, 10, 16, 18, 20, 30, 32, 34, 36, 42, 44)
河野円:声 (2, 4, 6, 8, 10, 16, 18, 20, 30, 32, 34, 36, 42, 44)
田中淳一郎:声 (2, 4, 6, 8, 10, 42, 44)

武蔵野市立吉祥寺美術館音楽室で2012年12月8日におこなわれた同題のコンサートをノーカットで収録したCD。曲目は全て美術家の中ザワヒデ キが「方法主義」を掲げて作曲した楽曲で、日本語の五十音によるポリフォニー曲群と独奏用の器楽曲群の二系統が交互に演奏された。sei、河野円、田中淳一郎の声により《二声の五十音インヴェンション》《三声の五十音カノン》等のポリフォニー曲が、高橋悠治のピアノにより《1から256 まで》《768個の装飾音符付楽音のある単旋律》等の器楽曲がリアライズされ、宇波拓が録音を担当。会場からの拍手や曲間における緊張感、最後の 作曲者による壇上挨拶などからも会場の妙な熱気が伝わってくる計51トラック全46分58秒である。挿入紙には高橋悠治と中ザワヒデキの間に交わ された、出演依頼からコンサート当日までの10000字以上に及ぶメールのやりとりを所収。既発のスタジオ録音盤CD『中ザワヒデキ音楽作品集 1997年以降の方法音楽 + 1996年以前のバカCGアニメ音響』(naya records 2006 naya-0003) とはまた違った、演奏者のユニークな個性の光る貴重なライヴ盤となっている。

meenna-777
Limited edition of 500
Out on October 6, 2013
Purchase price in Japan: 1,500 yen (tax not included)
(For purchase outside of Japan, prices vary.)

Yuji Takahashi: piano (13, 23, 25, 27, 39)
sei: voice (2, 4, 6, 8, 10, 16, 18, 20, 30, 32, 34, 36, 42, 44)
Mdoka Kouno: voice (2, 4, 6, 8, 10, 16, 18, 20, 30, 32, 34, 36, 42, 44)
Junichiro Tanaka: voice (2, 4, 6, 8, 10, 42, 44)

All composed by Hideki Nakazawa
Recorded live by Taku Unami at the Music Hall of Kichijoji Art Museumon, Kichijoji, Tokyo, December 8, 2012
Mastered by Taku Unami
Design by Hideki Nakazawa

This is the complete, uncut recording of the concert of the same name, held in the Music Hall of Kichijoji Art Museum on December 8, 2012. All of the tunes were composed by visual artist Hideki Nakazawa under the banner of “methodicism.” Pieces using two different systems–polyphonic tunes created from the Japanese syllabary, and instrumental pieces for solo performance–were performed alternately. Polyphonic tunes like “Japanese Syllabic Invention in Two Voices” and “Japanese Syllabic Canon in Three Voices” were realized with the voices of sei, Madoka Kouno, and Junichiro Tanaka; and instrumental pieces such as “From 1 to 56” and “Monophony with 768 Musical Tones Each Accompanied by a Grace Note” were performed on piano by Yuji Takahashi. The performances were recorded by Taku Unami. In these 51 tracks (total 46 minutes 58 seconds), the unique excitement permeating the venue comes across in the applause and feeling of tension between tunes, the composer’s on-stage talk at the end, and so on. Included with the CD is an insert with the e-mails exchanged by Yuji Takahashi and Hideki Nakazawa in the period between the performance request and the concert day (in Japanese only). Different from Nakazawa’s previous studio-recorded CD Music Works – The Method Music since 1997 + Sounds for “Silly CG” Animations before 1996 (Naya Records, naya-0003, 2006), this is a rare live album showcasing the performers’ unique individuality.

inside-out, outside-in

hitorri -998
限定500部
2013年3月31日発売
税抜価格 1,500 円 (税込 1,575 円)
http://www.ftarri.com/cdshop/goods/hitorri/hitorri-998.html

録音:大城真、2012年11月10日、東京「Ftarri」にて公開録音
ミックス・マスタリング:大城真、2013年1月6日
デザイン:齋藤祐平
in (24:54)
out (22:20)

mp3 excerpt: track 1 (part 1)
mp3 excerpt: track 1 (part 2)
mp3 excerpt: track 2 (part 1)
mp3 excerpt: track 2 (part 2)
河野円:tape recorders, mixer, speakers, digital tuners

2000年代前半から東京を中心に活動を続けている即興演奏家、河野円(こうのまどか)が、満を持してリリースするデビュー・ソロ・アルバム。 2012年11月、東京「Ftarri」にて公開録音した2曲を収録。演奏にはテープ・レコーダー、ミキサー、スピーカー、デジタル・チューナー を使用。空のテープ・レコーダーを操作し、注意深く位置を変えることで、音に微妙な揺れと変化がもたらされ、複雑で豊かな音の響きが空間に広がる。

ライナー・ノート
私は録音媒体を入れずに内蔵マイク付のテープレコーダーをスピーカーに繋げて、ある一定の時間、手元でテープレコーダーを録音モードにしています。今回、そのことによって発生している現象をラインとエアーで録音して、CDというフォーマットに収めました。”in”では、テープレコーダーとスピーカーに間隔をとり、観客(とエアーマイク)が内側にいる状態となっています。”out”では、テープレコーダーとスピーカーに間隔をあまりとらず、観客(とエアーマイク)がその外側にいる状態となっています。(河野円)

hitorri -998
Limited edition of 500
Out on March 31, 2013
Purchase price in Japan: 1,500 yen (tax not included)
(For purchase outside of Japan, prices vary.)

in (24:54)
out (22:20)

mp3 excerpt: track 1 (part 1)
mp3 excerpt: track 1 (part 2)
mp3 excerpt: track 2 (part 1)
mp3 excerpt: track 2 (part 2)
Madoka Kouno: tape recorders, mixer, speakers, digital tuners

Recorded live at Ftarri, Tokyo, November 10, 2012
Mixed and mastered by Makoto Oshiro, January 6, 2013
Design by Yuhei Saito

This is the first solo album of Madoka Kouno, an improviser who has been performing since the early 2000s, mainly in Tokyo. The two tracks were recorded live at Ftarri, Tokyo, in November 2012. In this performance Kouno used tape recorders, a mixer, speakers, and digital tuners. The manipulation of empty tape recorders and careful changes in their positions cause subtle tremors and variations; and the rich, complex sound vibration radiates throughout the space.

Liner notes by Madoka Kouno
I prepared a portable cassette recorder with a built-in microphone, connected it to two speaker, and held it in my hands for a certain duration in record mode without a recording medium. Using line-in input and open-air microphone input respectively, I captured the phenomenon triggered by the above-mentioned settings and recorded it into CDDA data format. “in” was recorded with enough distance between the recorder and the speakers, with audience (and the open-air microphone) inside it. “out” was recorded with short distance between the recorder and the speakers, with audience (and the open-air microphone) outside it. (translation by Manabu Matsushita)

2010.02のライブ録音 “Testify” Release

美川俊治、石川高、大島輝之、牧野琢磨、山本達久、河野円、弘中聡、康勝栄
Toshiji Mikawa, Ko Ishikawa, Teruyuki Oshima, Takuma Makino, Tatsuhisa Yamamoto, Madoka Kouno, Satoshi Hironaka, Katsuyoshi Kou

directed by 康勝栄 Katsuyoshi Kou

ライブ会場 七針にて販売
1,500 円(限定100枚) sold out

Improvised Music from Japan 2009

付録CDへ音源参加

book + 3 CDs
本(日英語バイリンガル、A5サイズ、全128ページ)+ CD3枚、レーベル:Improvised Music from Japan(日本)、番号:IMJ-310-312、2009年12月発売。

『Improvised Music from Japan 2009』は日本国内の即興/実験音楽のフェスティバルとコンサート・シリーズの特集です。数あるフェスティバル/コンサート・シリーズのうち33のイベントについて、主催者自身による執筆、もしくは直接会ってのインタヴューやEメール・インタヴューによる記事を収載。即興/実験音楽という小さなシーンで継続的な運営に奮闘する主催者の思いをお伝えします。さらに補遺として2008年におこなわれたFtarri Festival 東京から写真数点を収めました。全128ページ、すべて日本語と英語のバイリンガル。また、今号の付録CDはなんと3枚! 総勢31組のアーティスト/グループによる多彩な内容の全31トラックを収録しています。

収載イベント名とその執筆者またはインタヴューを受けた方は次の通り。Test Tone/キャル・ライアル、AFTERWARDS/大城真 + 畠山地平、Asian Meeting Festival/大友良英、archetype/進揚一郎、SOUNDROOM/鈴木康文、Now Music Arts/沼山良明、音楽祭/古立太一、series/神田聡、横濱インプロ音楽祭/うめもと實、フリー・インプロヴィゼーション もうひとつの展望/寺内久、耳を開く + くりくら音楽会/黒田京子、Jazz Art せんがわ/巻上公一、tide + perch/金子由布樹、Magical Mystery Hour/内田純一、nami to kami/犬飼厚仁、前衛行為音楽祭/種口裕人、音波舎ライブ/中沢聡、P-hour/田村武、PARARA/毛利桂、Deep Listening Chair Festival/平間翔太、ATAK NIGHT/渋谷慶一郎、公 聴 会/安永哲郎、音楽の複数次元/足立智美、新しい世代の芸術祭/小内將人、Instrumentalize/佐藤実、PERSPECTIVE EMOTION(透視的情動)/向井千惠 + 宮田徹也、Against/シェーン・ボーデン、実験音楽リサイタル/黒澤勇人、杉本拓作曲シリーズ + 室内楽コンサート/杉本拓、Segments Project/木下和重。

CD参加アーティスト/グループは次の通り。毛利桂、蹂躙、平間貴大、大上流一、古立太一、すずえり + 沢田穣治 + 河合拓始、hum、Mimiz、浦裕幸、Segments String Quartet、BOBO、堀尾寛太、SEED MOUTH、竹内光輝、河野円、盆ノ窪、sisforsound、黒澤勇人 + 加藤裕士、牧野琢磨 + 鈴木學 + 濱地潤一、斉藤浩二、chihei hatakeyama、神田聡、磯端伸一、山口晋似郎、矢代諭史、西出剛大 + 西川文章、小田寛一郎、大城真、Tetragrammaton、shotahirama、さや。

価格:2500円
http://www.ftarri.com/cdshop/goods/imj/imj-310-2.html

Bilingual English-Japanese
128 pages; 21cm (H) x 15cm (W)
3 CDs included
Mastered by Toshimaru Nakamura, November 2009
Improvised Music from Japan 2009 takes a look at improvised/experimental music festivals and concert series in Japan. Covered in the book are 33 of the many festival/series events taking place around the country. The articles (some written by the organizers themselves, others based on interviews of the organizers conducted in person or by e-mail) reveal the ideas, aims and feelings of the people on the small improvised/experimental music scene who work tirelessly to hold these events on an ongoing basis. There’s also an appendix with photos taken at the 2008 Ftarri Festival Tokyo. In addition to the 128-page book (all bilingual English-Japanese), there are 3 CDs with a total of 31 tracks by 31 artists/groups, for an amazing range of music.

http://www.japanimprov.com/imjlabel/310-2/index-e.html